top of page
木の花幼稚園

いよいよ明日はまつくりさんの「World バザール」

いよいよ明日はまつくりさんの「World バザール」が開店します。まつくりさんは、お泊り保育での食事のメニューや運動会での演技・競技と、活動を通して色んな形

で“世界”に触れてきました。今回のバザーでも引き続き、“世界”をモチーフにした品物や店構えがあちこちに並んでいます。明日の開店を心待ちにしてくださっているお家の皆さん、このお便りを読めばさらに明日のお店の回り方や楽しみ方が深まる!といいなあ~(笑)。まつくりさん達の取り組みあれこれを紹介したいと思います!



お店やさんは こうやって決めました



まずはみんなで年少・年中の時の木の花まつりを思い返してみました。すると、「りんごジャムやさんした」「私、ジュースやさんだったけどママが来たとき泣いちゃった」「あっアブラムシジュースもやった」「神社でお店もしてた」(昨年のまつくりさんですね)等々、次々と思い出がよみがえってきたまつくりさん達。

次は今年、自分が何のお店をやってみたいかを聞いてみました。一発目が「はいっ!レゴやさん!!」の声。担任が「それ、どんなお店?」と聞くと「あのね、お店でレゴを買ってきて売る( -`-´)キリッ!!」「いやいや、そんなお金は幼稚園にないよ」「でもぼくんちにレゴあるから持ってくる」「でもそれはお家の大事なものだから勝手に決めちゃだめだよ」…といった具合(笑)。木の花まつりのお店で売るものは、自分達で考えて、材料を集めたり探したりして、自分達でつくれるものでやろうよ!ということを伝えました。

そうして改めてやってみたいお店を聞いてみると、「お花やさん」「段ボール(工作)やさん」「水族館」「マッサージやさん」「お散歩やさん」「ぶどうやさん」etcともう、最後は何でもアリ状態で出てくる出てくる!そこで、一人一枚ずつ付箋と鉛筆を渡して、自分がやってみたいお店を書くことにしました(そうすることで仲良しのお友達につられずに自分のやりたいことを決めてほしいと思ったからです)。

それを基に、担任が「ドレスやさんやブレスレットやさんの子はおしゃれ系かな~」「これは乗り物がテーマのグループかな」と大まかにジャンル分けして、そのグループで品物づくりに取り組みました(なので、内容によっては四人のところもあれば一人でお店やさんづくりに取り組むことになった子もいます)。



















それぞれのお店の取り組み、1部編



ジャングルたんけんやさん ~大きな木はこうやってできた!~

ジャングルたんけんってどんなお店なの?と聞いてみると、「うーんとね、つるとかたくさんあってね」「毒キノコもある!」「大きな木とか」「そこを歩いて行って敵をやっつけてお宝を探す!」「持ち物は望遠鏡(双眼鏡)と武器!」と、とにかくスリル感&秘密めいた雰囲気があるイメージな様子。じゃあ、まずはとにかく“ジャングル”を作ってみますか…と手探り状態で、粘土の“毒キノコ”やら段ボールの“大きな木”やら新聞の“巨大なヘビ”やらをつくっていきました。

そんな中、ジャングルたんけんの子達だけでつくった大きな木がすごかった!なにがすごかったかって、まずは渦巻き状に丸めた段ボールをいくつも重ねて積み上げていく方法。巻いた段ボール同士の直径の差を利用して大きいものに小さいものを差し込むことを思いつきました。でもそれだけではぐらぐらしてうまくいきません。うーん、と考えた結果、見つけてきたのが数本の太い木の枝。これを段ボールの中央に差し込み、ジョイントとして利用することに!なるほど、これで段ボール同士がくっつきます。多少ぐらぐらするところはガムテープで固定、どんどんつなぎ合わせて巨大な木になりました。さて、じゃあそれをどうやって立てるか?…子ども達は天井の吊り棚を発見したようです。その網目に段ボールを差し込めば、木が立てられる!ということで一番てっぺんの段ボールは網目に入るサイズの細い段ボールを巻きました。担任でも脚立を使わないと届かない吊り棚に、持ち上げた木を差し込んで…そーっと手を離すと、木が立った!!そこで初めて「やったー!!先生、見て見て!!」と子ども達が駆け込んできた、という訳です。天井まで届く大きな木を見ながら、うーんこの仕組みを考えつくとはすごい!と感心しきりの私なのでした。




ぶきやさん ~これがあれば、ジャングルは無敵!?

武器をつくりたい!木で作りたい!とこれまたのりものやさんに通じる、男の子の憧れ?ロマンなの?うーん、おもしろい!と思いつつ、じゃあとりあえず作ってみよう、となりました。ところが、武器をつくる理想の形の木材がちょっと少ない!ということで、白菊町にある製材所さんにお願いしたところ、木材の端材を分けていただけることになりました。ぶきやさん達はリヤカーと鮎ドンをお供にいざ製材所へ!午前中早々に出かけていったのに、お昼を過ぎても帰ってこないなあ~と思っていたら、どうやら近くの公園でひと遊びしてくるという楽しいオプション付きだったようで…(笑)。その分次の日からは武器づくりの日々!時にはのこぎりで木を切り、時には紙やすりで木を磨き、武器を立てるための台もつくり…と“商品”として出荷されるまでにコツコツとつくっていったのでした!



つるリースやさん ~今年はジャングル産!?~

ジャングルの奥地に茂る植物のつるで作ったリース…という設定で売ってますが(笑)、実際は、まつくりさんが育てたさつまいものつる(ご近所の安田さんの畑産)で作りました。今年は芋よりもつるが大豊作だったので、リースも立派に仕上がりましたよ~。このリースはまつくりさん全員が一人一つ、巻いて飾り付けをして作りました。ちなみに、リースをつくっても大量に余っていたつるはジャングルたんけんの飾り付けにも有効活用できましたよ~。



せかいののりものやさん  ~マニアにはたまらない世界!?~

“のりもの”と言っても種類は色々ですが、このグループは“車”を作りたいという思いからスタートしました。木で作りたい!という声があったので幼稚園の木材を使って思い思いに作ってみることに。ボディーやタイヤになりそうな大きな木材と、さらにトンカチと釘では打てないほどの小さな木片がたくさんあるのを見つけたのりものやさん達、キラーンと目を輝かせ、早速細かいパーツをつけ始めました。…なんていうパーツだったかな?車に詳しくない私が聞いても「へえ~」としか言えないような名前の…(笑)。とにかく、こまかいパーツをつくっていく真剣さ、集中力はすごい!プラモデル的な楽しさなのかな?マニアの卵?と想像しながら見守る私なのでした。のりものは車以外にもいろいろありますよ~



カードやさん   ~朝から晩までコツコツつくった一点もの!~

工作の本に載っていた“とびだすカード”を見て「これ作りたい!」と即決のYちゃん。早速幼稚園の画用紙や折り紙をハサミでチョキチョキ切り、のりで貼ってあっという間にお花のカードを作っちゃいました。そのクオリティがすごい!Yちゃんも俄然やる気をだして、そこからはもう朝からお帰り間際まで「カードつくる!」となり、なんなら家に帰ってからもつくる勢いでコツコツととびだすカードをつくっていきました!実際に見てもらうと分かるパーツの細かさに感心!の国旗モチーフのカード。世界に1枚しかない素敵な手作りカードです。




てづくりえほんやさん

~お話も絵も表紙も丸ごとてづくり!

「えほんをつくりたい!」の一言からスタート。じゃあ、つくってみますか…と言っても簡単にはいきません(そりゃそうだよね)。そこでお話づくりのきっかけとして「世界のくに」という図鑑のような絵本を出して、お話づくりの手がかりを探しました。エジプトのピラミッドのイラストからお話をつくったえほんもあれば、コロンビアのエメラルドのイラストからお話を作った絵本もあります。表紙づくりやタイトルをつけて完成させるまでを数えると、一冊作るのに三日はかかっています!シンプルなだけど味わいのあるてづくりえほんやさんとなっていますよ


こっきグッズやさん

世界の国の国旗をグッズに!「国旗のマグネットがあったらいいな~」と自分が欲しいと思うアイテムを作ってみることに。お部屋で国旗の絵をよく書いていた子どもたちですが、粘土が得意なRちゃんは紙粘土に色を混ぜ形を組み合わせての国旗作りに挑戦。国旗の絵本を見ながら「ブラジル作ってみよ!つぎはこっち作ってみよ!」といろんな国旗を作っており、とっても細い作業ですが指先を器用に使い次から次へと作り上げていく姿が。形をくっつけているので乾いてくるとポロッとれることも…ボンドでくっつけたりニスを塗ったりしてデザインに引き込まれながら国旗作りを楽しんでいましたよ。他にも「シールがあったら…バッチも可愛いかも…♡」と思いついたアイテムにも挑戦!いろんなところに国旗をつけておしゃれに楽しんじゃいましょう!


きれいな‶え‶やさん

世界の風景を描きたいHくんは絵本コーナーで写真さがし。そこでエジプトの砂漠の風景に目を引かれ描いていたのですが、途中「外国の小学校」という本のなかで世界の子どもたちの写真を発見!似顔絵のデッサンが得意なHくんはその子たちを見ながら世界の子どもの絵を描いてみることに。いろんな表情の子どもたちを描きながら、「この子はなんて言ってるのかな」「何している写真なんだろう…」と想像し、それに合うメッセージを英語に翻訳したHくん(バイリンガル!!)の言葉を担任たちが聞き取り調べて文字に(英語には全くの自信がない大人たち…笑)したものをHくんが視写して書きましたよ。髪の毛やシワなど細く描かれ大人でも真似できない絶妙な表情と外国っほい雰囲気の絵のタッチで描かれておりアートな作品に仕上がっておりました~。


わっかなげ屋さん

わっかなげ屋さんたちは、たくさん集まった素材の中から輪っかに使えそうなものを物色…その中で見つけたマカロンケースが使えそうと、せっせと真ん中をくり抜いて色塗りを♪しかし、軽くて楕円形のマカロンケースの輪っかは実際に投げてみるとめちゃくちゃ難しい!!!(笑)ふわ~っと予測不可能な飛び方をする輪っかに「これだと大人が10回投げても1回入るか入らないか…」ということで難易度の違う輪っかも用意することに。使えそうなものをいろいろ投げてみては「これならちっちゃい子でも入れれそう」と簡単バージョンとちょっと難しいバージョンの形3種類の輪っかを用意していました。遊んでくれたお客さんには景品の輪っかのキーホルダーをプレゼント!この輪っか、ただ気まぐれに色をつけたのではなく実は国旗の色をモチーフにしており、日本なら赤と白、ブラジルなら青と緑と黄色のように色をチョイス。「つぎはこの国旗にしよ~」と色塗りを楽しんでいました。ゲットした際にはどこの国のキーホルダーか予想してみてくださいね!


すいぞくかん

すいぞくかんのグループさんたちは、魚や危険生物の図鑑を見ながら海の生き物作りを!色や形、大きさが違う海の生き物たちを絵で描いたり、身近な素材を生かして表現。子どもたちがまず最初に取り掛かったのは大きなジンベイザメ!グループみんなで書いたものを段ボールカッターでギコギコ…一発目に大きな作品をみんなでつくりあげたのをきっかけに子どもたちのスイッチもオン!それぞれに興味のある海の生き物を作り進めていました。クラゲを作っていた子はクラゲの透明感を出しながらどうやって色つけようか考え青いビニール袋を使ったり、チンアナゴを作っていた子はあの細長い体をラップの芯で、そしてハギレの中からチンアナゴらしい模様を探したり。他にもダイオウグソクムシやサメの歯の模型など魚以外の生き物作りを特に楽しんでいる様子の子どもたちでした!とはいえ、もちろんお魚もいっぱいいますよ~!大水槽のなかには図鑑で見つけた魚だけでなくオリジナルの魚も⁉︎いろんな海の生き物たちが待っているのでお楽しみに~♪


にんぎょうやさん

バザーの取り組みが始まって頃、子どもたちにどんなお店をしたい?と聞いた際に「お洋服屋さん♡」と答えていた女の子たち。「どんなお洋服?」と聞くと「みんなが着る服は大きすぎて作れないからお人形のお洋服!」と答えており、お部屋でよく棒人形で劇場を楽しんでいる子どもたちだからこその発想!「それなら作れるかも!」ということで、人形に着せられる世界の洋服を作ることに。図書館から借りてきた世界の絵本を見ながらいろんな国の衣装や民族服を絵の具で書いたり布や毛糸を切り貼りして作る子どもたち。ちっちゃな服の中にその国らしさがぎゅっと詰まっていましたよ。棒人形は、世界の子どもたちをイメージして肌の色や髪の色もいろいろ。あえてながーい髪にしてあるのですが、それはお店屋さんがお客さんのご要望に合わせて、ヘアアレンジができるようになんだとか♪ツインテール、三つ編みなど自由にカスタムして自分だけの人形を注文してみてくださいね!


おはなやさん

お花屋さんたちはビニールだったら、和紙だったら、毛糸だったら…と身近な素材を使っていろんなお花作りに挑戦。花びらのふんわり感や開いた感じを出すのが結構難しく、試行錯誤しながら一本一本…苦戦しながらも丁寧に作っていましたよ。お店ではお好きなお花3本をお包みします!包装紙でお花を包む練習もやってみてはどうやったらキレイにお花が見えるのか何度も試していました。手作りのお花だけでなく可愛らしい松ぼっくりの生け花も!みんなで拾い集めた松ぼっくりにドライフラワーをくっ付けて飾りに。作りながら作っている本人たちが「かわいい~♡」とルンルンしながら作っていました(笑)子どもが作った作品が買えるのはもちろん、松ぼっくりの生花はワークショップもあるのでぜひお立ち寄り下さい~♪



それぞれのお店の取り組み 2部編


劇場

1部の水族館&ジャングルを活用します。少しだけセッティングチェンジして、第2部では劇場に変身!


水族館…イルカショー&アシカショー

イルカショーではペープサートのイルカちゃんが、アシカショーでは可愛い♀アシカちゃん達が、トレーナーと息を合わせながらショーを繰り広げます。なんと今回、元プロ?本職?のトレーナーだったまつくりママにお願いして、直接のご指導をいただくことが出来ました(ありがとうございます!)。私も密かに憧れたことのあるトレーナーという職業…目の前で子ども達にレクチャーしてくれるまつくりママの姿がかっこよくて見入っちゃいました!さあ~この成果は当日のショーで発揮されるのか!?温かく応援してくださいね~。


ジャングル…ちびくろさんぼ

 ジャングルが舞台のお話って何だろう…?と本棚を眺めていると、なんと大型絵本「ちびくろサンボ」があるではありませんか!このお話、小さい頃好きだったなあ~と思い出しながら早速子ども達に読んでみると、見事にヒット!すぐに場面遊びが始まりました。一回しか読んでないのにセリフや登場人物の動きを再現し始めて大盛り上がり!早く小道具もつくりたい!とやる気満々。この調子で本番まで盛り上がってくれるといいのだけど…と思いながら練習中です!


世界のお茶屋さん

毎年恒例?まつくりさんのお抹茶屋さんですが、今年は日本のお抹茶ににとどまらず世界のお茶やさんを開きますよ〜!


 それぞれにお家で調べてきたり、図書館から借りてきた本から世界のお茶を調べてきた子どもたち。その中から自分たちでも試してみれそうなロシアのロシアンティー(ジャム入り紅茶)、韓国のモグァチャ(かりん茶)、インドのチャイの3つのお茶をチョイス!日本のお抹茶やさんと計4つのお茶屋さんをオープンします。

モグァチャは幼稚園のご近所さんのお家に交渉しお庭のかりんを譲っていただいてシロップから手作り。また、チャイも3つのスパイスを煮出すところから作った本格的なものになっております!それぞれのお茶には、まつくりさんが掘ったお芋が入っているおやつも付いていますよ♡

世界の味をたのしみながら、ほっと一休みしていってくださいね〜♪

最新記事

すべて表示

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

☆メリークリスマス☆

今日はクリスマス。みんなのおうちにはサンタさん来たのかな~? せっかくのクリスマスなので、まつくりさんからもクリスマス会で披露した「りゅうとメリークリスマス」のお話(全6話)の子どもたちが考えた原文をどどっとプレゼントしようと思います♪...

本日、2学期の終業式でした・・・

先週のクリスマス会の余韻を感じつつ、本日、大掃除と2学期の終業式がありました。  昨日来の雪は、あっという間に子どもたちの遊びで消え失せ(笑)、大掃除のためうめももさん、どんぐりちゃんらの母らの車も問題なく園庭に入り、やわやわと母たちの大掃除が始まりました。お母さんたちが園...

Comments


bottom of page