top of page
木の花幼稚園

お泊り保育の取り組みの様子

記:ゆっぴー・とぎりん




まつくりさんになった時から、ちらほらと話題にあがり、わくわくドキドキ

していた子ども達。昨年のまつくりさん達の様子を横目にしていたり、終わっ

た後の会話を耳にしていて、漠然としたイメージはあるんでしょうが、もう少

し具体的なイメージが持てるようにと、お兄ちゃんがいる子ども達から、お泊

り保育でやったことを聞いてきてもらって。(中には、兄直筆でメモ書きして

くれていたりも♡)また、過去の「卒園アルバム」も出してきて、みんなで見

アルバムをじっくり見ているまつくりさん。。。 て・・過去12年分出したのですが、子ども達は「お泊り」のページ以外に先

生たちの写真チェックを!「○○先生、若ーい!」の声に、なんだとっ!?と

自分の写真を見てガ――ン・・改めて今の自分の老いを実感・・・かなりブル

ーになったのでした(笑)。・・さてさて、今年のお泊り保育のコンセプトは『お祭り』!!!なぜかみんな一致団結(笑)。そこから、一気にお祭りバージョンの企画が生まれていったのでした☆ そんな取り組みの様子をお知らせしまーす♪ 



夜ごはん

「お祭り」・・からの発想で、「ちょうちんを飾りたい!」、「竹で屋台のお店を作れるんじゃない?」「おみこしも作らなきゃ!「カラオケとかしながらご飯食べたいな♡」・・と夢はどんどん膨らんで・・(笑)。一番盛り上がったのが「屋台」!!その中でも食いしん坊そろいの子ども達は、食べ物のオンパレード♪「からあげ」「たこやき」「かきごおり」「わたあめ」「りんごあめ」「チョコバナナ」・・・・止まらない・止まらない・・(笑)!!そこで、グループごとに「ごはん系」1つと、「おやつ系」1つ。作りたいものを考えることに☆

出し合ってみると、「やきそば」と「かきごおり」が人気で、希望グループが重なっていて。どうやって決めるか?・・「くじ引き」がいい!!と子ども達。そこで、くじ引きの前にもめるのが「誰がくじを引くか?」・・グループの中で、まあまあ揉めて、なかなかくじ引きに辿りつけない(笑)!・・・結果は、なんと、希望がやきそばと、かきごおりという、どっちも丸かぶって不運と思われた「しゃばしゃばグループ」さんが、一発逆転・奇跡の大勝利!を収めたのでした☆また、いったん決まったものの、後からぼそっと「ほんとはたこ焼き好きじゃないんだよね・・」とつぶやいたお友達も。ならば、もう一回考え直さなくっちゃ!!・・というわけで、ふりだしに戻ったグループもあり(笑)。NOと言っていいんだ!と気づくと(それも大事なことです!)、「私はそれきらい。」「じゃあ、○○は?「ぼく、食べられない・・」「じゃあ・・・」と、なかなか決まらない!いろんな「プチドラマ」を繰り広げながら、決めていったのでした☆


「わたがしの機械なら、うちにあるよ~!!」といってくれたお友達に

「貸してください」とお願いしたり、りんご飴の試作も。りんご飴名人

のお友達のお母さんに来てもらって、挑戦!焦げちゃったりしながらも、

「本物のりんご飴だー!!」と大興奮の子ども達でした。

試作中…つまみぐい多し(笑) もちろんお味見もばっちり!「ベロが赤くなった~!」と、

見せ合いっこしてましたよ♪・・そんなことをしながら、

さらにお泊り保育を体感し、わくわくが高まっています。そうそう、

竹で流しそうめん&うどんの仕掛けもお庭で試行錯誤中ですよー☆竹のトンネルもくぐらせたいのだとか(笑)・・。


今年はお庭でグループごとに「屋台」を出して、お店を交代でしながら、いろんなお店で買ってきて食べる・・というまさにお祭り方式に☆そこであがったのが「お金」問題。みんなでどうするか?相談「いっぱい食べたいからいっぱいお金作らんなん」「でもさ縁日のお金も作らんなんよ、大変そう・・」「いくら作ればいいかわかんない!」「じゃあ、ただにする?」「でも、おまつりっぽくないよ。」意見はなかなかまとまらず・・・その時、誰かが「カードで払えば?」「あー、イオンとかみたいに?」「地下鉄の時(さくらあんずのバザーの)みたいに、ぴっ!でね。」「スマホでもいいんじゃない?」とこれまた現代っ子たちのアイディアがさく裂(笑)。「じゃあ、私いっぱい買えるように30万円入れとこう!」など(笑)盛り上がり、すっかり解決。すぐさま「マイカード」か「マイスマホ」を作り出したのでした(笑)。昔懐かしの屋台にも、時代の先端を導入です☆


今年はラッキー!コロナが明けたことと、一旦なくなった「松の湯」がリニューアルオープン♪なんと、前からお世話になっている「あわづ湯」も合わせて、銭湯の選択肢が2つも!!そこで、実際に2銭湯巡りを実行。向かう道筋も「先生たちどこにあるか知らないから、みんなが道を覚えておいてね。迷子にならんように・・」と伝えると(先生たちは知っているんだけど、知らないというていで、子ども達が先導します。なので、毎年迷子チームが・・・(笑)!知ってるだけに、わわわ・まじか~・・大人はつらいよ・・なことも(笑))「ここで、森(木がいっぱい)見えるね!」・・などと友達と言い合いながら歩いて。実際に両方の銭湯の中まで見せてもらって、みんなでそれぞれのお風呂の「特徴」と得意の「残念ポイント」(笑)を出し合ってみると・・・。

「あわづ湯」特徴・・「小人がいた!」「植物がいっぱいあった!」

「富士山が描いてあった!」「女のところは、森みたいなおうちの

絵だった!」「泡ぶくぶくのお風呂があったよ!」「カゴもあった。」

「古い感じのえんとつがあった!」残念ポイント・・「えんとつが

黒くて焦げてるっぽい。」

「松の湯」特徴・・「きれい!!」「ロッカーがあった!」「新しい感じだった!」

残念ポイント・・「お湯が熱い!」「水風呂がちょっと小さかった。」

銭湯をのぞいてみるまつくりさん👀




今年は初の試み、どっちの銭湯に行きたいか?(orどっちでもいいか?)を聞いての、選択方式を導入。「どっちのお風呂にも、入りたいよー!!!」・・だよねー!ほんとにわかる!!(笑)さて、結果は・・・大人の予想では、みんなキレイな松の湯」に流れるのでは・・と思っていたのですが、意外にも(失礼!(笑))あわづ湯が大健闘!接戦ながらも若干松の湯を上回るという結果に。どっちでもいい・・も少数派で、自分でここ!と決めた子が大多数でした。

男湯、女湯についても、最近は、いろんなお家の考え方もあるので、今年は個人選択式に。絶対○○○湯がいい!orどっちでもいいよ!を聞き取り、決めることに。

さて、結果は・・・こちらも意外で、男女関係なく自分なりの理由(思い)があって。女の子が「よくパパと男湯行くし、男湯!」「いつもパパと男湯だから、たまには女湯に入ってみたい!」「男湯の富士山の絵がキレイだったから、男湯に入りたい!」や、男の子も「いつも男湯だから、女湯に入りたい。」など。こちらはどっちでもいい派も多かったです。

「家で体洗う練習してるよ!」「私、自分で頭洗えるようになったよ!!」など、お泊りに向け、意識をもってチャレンジしている声もたくさん聞かれています♡ みんなでお風呂、楽しみだねー!!!



夜のお楽しみ☆『縁日』

夜のお楽しみも、いろいろ出てきて・・・「金魚すくい」「わなげ」「おめんや」「くじびき」などの屋台関連や、花火、ショー、その他=暗い・・から「夜の穴掘り対決」(笑)や、ライトアップ、映画館・・・なども。その中から、自分でやってみたいお楽しみを決めることに☆ 一緒のグループになった友達を発表すると、みんな大喜び!!「もうやってみてもいい?!♡」と、すぐさまやり始めた子ども達でした!!それぞれのお楽しみグループの様子をお知らせしますね♪


おばけやしき

最初は暗いといえば「遊具庫」で!と言っていた子ども達でしたが、夜の幼稚園は全部の場所が暗いんだよ・・と伝えたところ、「お庭でする!」と。きつねお化けに、ゾンビ、三つ目小僧・・自分たちの仮装準備に加え、蜘蛛の巣やら、地図やら小道具作りも。そうそう、糸電話も作り出してて!なぜかというと、ツリーハウスの下にきつねお化けがいて、2階に潜んでいるお友達に、糸電話で合図を送り、上からモノを落として悲鳴をあげる・・という、細かな設定も(笑)。みんなに見えないように糸を白にするなど拘るものの、二人とも口にあてていたり、糸がピンと張れなくて聞こえない・・など、致命的な問題も(笑)。

そして4人しかいないので、「受付」する人がいないねぇ・・そこで出てきたのが、「長先生!!」あまりに奇抜なアイディアにびっくり!!!大笑い!!創立記念日の「長先生研究メンバー」が多いもんね・・と納得も(笑)。

でも銅像ではなくて(よかった~~(笑))、自分たちで描いた長先生の絵を貼って、声は長先生風で(笑)コースなどの説明を録音したものを流す・・というこれまた凄すぎるアイディア誕生!!こうご期待!!!

そうそう、お化けたちは4人だけなので、助っ人に先生お化け(みんなには内緒で!!)も加わってもらうことになりそう・・。1番の心配は、ちびっこお化けたちが広くて暗いお庭で、一人ずつ隠れていられるか?!がんばれーーー(笑)!!!

射的

根強い人気を誇る「射的」。さくらあんずさんの「一日入園」の時にもチャレンジ!しかし、ちびっこたちには操作するのが難しく、手で新聞玉を投げる・・という方式になったという経緯があり(笑)、今回はリベンジなるか!?球が飛びだす仕掛けをいろいろ試行錯誤。「水鉄砲いいんじゃない?!」とナイスアイディアが飛び出し、「お庭に竹の水鉄砲あるね!」と、わくわく実験に向かったメンバー達。しばらくしてすーーーん・・と戻ってきていて、「どうやった??」と聞くと、「水がちょっぴりしか出てこなくて・・」とガックシ気味。それでも、気を取り直して、段ボールで鉄砲を作ってみたりも。そのうちに、メンバーのお友達が「私、割り箸で輪ゴム飛ばすのやったことある!」と思い出してくれて、みんなで実験。しかし、輪ゴムの威力は小さく、さらに輪ゴムの行方がわからなくなる・・という残念ポイントが発覚・・。再びどんよりする面々に「ゴムに玉をつけたらどうなるんかねぇ?」と投げかけてみると、新聞の玉を付け出して実験・・・バッチ―ーン!!とペットボトルを吹き飛ばし、みんな大歓声!!(笑)。何日もかけて、ようやくつかんだ大成功でした。そうそう、この射的の的は、ペットボトルやラップの芯、竹などいろいろな素材を見つけてきていて。でも実はその後ろ側には「あたりの花丸」「はずれの✖印」「大当たりの花丸2こ」が書いてあって、倒してみないとわからない☆

すくい屋さん

縁日の「スーパーボールすくい」からのお店。幼稚園にはスーパーボールはないけれど、カラーボールならある!と、水にカラーボールを浮かべて実験を始めたメンバー達。何でくすうか?が考えどころ。はじめはおままごとのお玉を使っていたけれど、「簡単にすくえちゃうよねー」「もっと小さいスプーンにしてみよう!」など、何なら、難しく、かつ面白くできるか?を試行錯誤。ストローや割りばしなど、身近にある素材をいろいろ試しながら、自分たちがまず楽しんで(笑)!そのうちにボール以外の水に浮くモノも次々投入。小さい積み木も浮くことにちょっとびっくり大発見も(笑)。その楽しそうな様子に、他のグループのお友達もお客さんに(笑)。そしてそのうちに「お仕事だけど、水あそび~イェーイ♪」と、創立記念日のかめ子当番の歌にあてはめて歌い出したりも♡当日はどんな感じに進化するかな?!

光のショー inナイトプール

「祭り」というキーワードが出てきてから、ちょうちんの灯りだとかイルミネーションだとか、花火という連想が。そこからの、光のショーです。なんとプールの水面に光を当てる・・というロマンチック企画(笑)!メンバー達の妄想はもうパンパンに膨らんで(笑)。グループ結成後すぐに懐中電灯を持ってきたんだけれど、「実験してみたいけど、プールが明るいから出来ないんだよね。」と。「じゃあ、幼稚園の中で暗いところ探して、水持っていって実験してみたら?」と提案してみると、「わかった!!」と満面の笑顔で出かけて行った面々。遊具庫やら、さくらあんずさんの父レクでつくったウサギの中やら、お部屋のトンネルみたいな棚の中やら・・で、洗面器に水を張ったのを持っていき実験(笑)。「キラキラしたモノを水に浮かべる!」や「ガラスみたいな透明なモノをプールに入れて、光をあてるのはどう?」「魚とかを描いて入れるとか!」・・・頭に浮かんだ幻想的なイメージをどう表現するのか??みんなの知恵と揺るぎない研究心を集めて、日々わくわく実験しています☆何か音楽があったらいいのでは?と提案。「お家になにか素敵なCDとかない?」と聞くも、「ない!!」ときっぱり。すると、「うたったらどうかな?」と、お友達がいきなり歌い出して~(笑)。それもいいねぇ~と、みんなで笑ってほっこり♡♡ なんともシュールなショーになりそうな予感(笑)。深い眠りに誘ってくれそうな・・(笑)!

🌺フラダンス

フラダンスは、先生が「音楽どうする?」と聞きに行くとすでに自分たちで曲を作っていました(笑)自分たちの名前を、どこか聞き覚えのある曲のメロディー(某スティッチ)に載せて歌っていました。そしてフラダンスを振りも自分たちで考えていて、おうちの人たちがしていたの見ていたのか…本当にフラダンスだ~となる振付でした!

衣装は幼稚園のおもちゃの布から自分たちのフラダンスにぴったりなものを探してきて腰にまいて、それだけでも気分は南国♬のようでしたが、花の髪飾りを折り紙で作ったり、腕輪、ネックレス。。。とどんどん豪華になっていきました~✿

🐬イルカショー 

春から時々イルカショーをして遊んでいたのを、ここでも披露したい!という声が上がりました。イルカになる子、飼育員さんになる子、受付をしたいという子…まつくりのお部屋のベランダで日々練習を重ねていました。「練習するよ~~~」と声を掛け合って始まる練習ですが、段々イルカは遊びだすのです(笑)。「ちょっと~~練習しよ~~」という飼育員さんたち。そこで少し先生から「イルカショーって音楽いるの?」と聞くと、「なんか、音楽なってるよ」「しゃべってるときはなってないかも」とイルカショーを見たときのことを思い出してそうな雰囲気…。そこでこんな感じかな?という音楽を先生がいくつか流してみると「これ!こんな感じ!」とヒットしたようで、そこからノリノリのイルカたちになって練習もいい感じでした♬(音楽ってすごい(笑))

🐧ぺんぎんとうさぎのショー

ペンギンショーも春からの遊びの一つで、やりたい。という子がいて。。。そんな中、自分はうさぎがいい!という子もいて…イルカショーは人数多いので分けてショーをすることにしました♪どんなことをするのか相談しているとペンギンは「ぺたん!て転んで~」と言って実際にやってみて技の確認。ウサギは「くるっと回る」とか軽やかに回っていました。踊ったりするんじゃなくて、技の披露なのは、水族館や動物園のショーを感じさせるなぁと思いました。普段は出会わないであろうペンギンとうさぎという組み合わせが楽しみです。

🎥映画

映画を流したい。という子たちが集まり、考えたのは「事件に巻き込まれた子が警察に助けられ、病院に行く」というストーリー。でもこのストーリーを考える前に「本日は~映画を見に来てくれてありがとうございます。静かに見てください。おしゃべりしないでください。~~~~(他にも色々)」という前置きをずっと練習していました。そこが先なの!?と先生が焦りましたが、その後、小道具づくりやストーリーづくりも進めていっていました。しかしホッとしたのも束の間。「最後はどうやって終わるの?」と聞くと「最後は音楽が流れてー名前が出てくるんだよ」と次はエンドロールのことを考え出したのでした(笑)。よく映画を観ているんだな~感心しちゃいました…。でもそこじゃな~~い(笑)。もう動画を撮りながら考えることにしていくと、ストーリーもできていきました。まだ完成していないけれど…(笑)。上映うまくいきますように!(完成披露記者会見するようです^^)

寝る場所 

夜寝る所はグループごとに相談して決めましたよ~!

「幼稚園の寝れそうなところ、寝てみたいな~っていうところ、グループで話してみよう。」と先生から聞いてから、グループで集まって「どこがいい?」と話して始めましたが、「棚の上とか?」「ロッカーの中とか…」まだ幼稚園で寝るって?とイメージがつかないようで、自由にアイディアを出していました。『寝る道具』についても話し出しているグループもありましたね~!「新聞でまくら作ればいいじゃん」「段ボールでベッド!」なるほど~…寝る道具も自分たちで…。それもいい発想だ…と思いつつ、そこは「おふとん持ってくるんだよ~」と先生から補足しました^^(いや~でも新聞で寝るチャレンジしてみる子たちの未来も見てみたかったかも(笑))この寝る所相談は一回では終わりませんでした。なんと計3回(グループによっては4回したかも)!

一回目の相談の様子を見て、実際に幼稚園のあちこちで布を持って行って寝てみよう!と、自分たちが出した案の場所で寝てみたり、その時いいなぁと思ったところに寝て見たりしました。他の学年が遊んでいた大型積み木の建物の上や下。遊具庫の棚の中、マットの上…ぐみ棟…「いい感じ~♬」と少しイメージができたようです。大体「ここがいいかも」という場所を体感して、ほぼ決定~!な感じでしたが、もう少しだけ、寝るとしたら・・・・を具体的に考えてみよう!と話してみると、ホールでは大型積み木を二階建てに組んで、寝てみて、もうちょっと大きくしないとみんなで寝れない!と拡大していたり、舞台の上でひらべったい積み木を並べて床と低い壁を作って『おうち』にしていたり…。ぐみ棟で寝る子たちは、ぐみのお部屋で見つけたやわらかい積み木をお布団の下に敷いたら気持ちいいから、そうする!と工夫したり、ぐみの屋上で星を見るんだ~と外で寝ることを考えていたり…。まつくりのお部屋と竹を見て、竹ベッドを思いついているグループもありました。

竹ベッドのために竹を切る! テントで寝ることになったグループは、おうちからテントを

借りて、ホールで建ててみていましたよ~!みんなで寝れそ

うかの確認OK!

こうして6グループみんなの寝る場所が決まったのでした~✿

この話を他の先生にしていたら、グループの先生じゃない先生が

「どこで寝ようかな~??」とわくわくしていました^^みんなの

考えた寝る場所が当日どんな寝心地になるのか楽しみですね~!


あさごはん 

あさごはんを何にしようか~とまずはクラス全体で話をしてみました!

朝はごはん派?パン派?いや、コンフレークも食べる…ラーメン、カレーも食べる!という声も聞こえてきて、それぞれのおうちでの朝食といえば。というメニューが出てきました。

どんな朝ごはんを作って食べたいか…も聞いていくと、サンドウィッチやサラダ、ゆでたまご、おにぎりなども出てきました。サラダはポテトサラダもいいよねぇ~!おにぎりはあぶらみそおいしいんだよ~!ヨーグルトにトマトいれるのもあるんだよ!など自分の好きな種類や味やそういうのもあるんだ!?というアレンジもどんどん出てきたので、それらを大まかなメニューに分けて、グループごとにくじびきをして作るものを分担しました。

パン、サラダ、スープ、ヨーグルト、おにぎり、おかず。それぞれ引いたメニューで、さらにグループでパンはパンでもどんなふうに食べる?なんのパン?やおにぎりは何味にしよう。など細かく決めていきました。。。おにぎりはおうちで食べている『あぶらみそ』を持ってきてくれた子がいて、みんなで給食のときにご飯に乗せて試食…これはおいしい~~!!とおにぎりの具に決定!パンはサンドウィッチの具をフルーツをいれたい!でもヨーグルトでもフルーツたくさん使う…ジャムサンドもある!お弁当に入ってることあるよねぇとジャムに決定♬ちょうど、遠足で採ってきたきいちごや幼稚園のあんずが冷凍であるのでそれもジャムに使って色んな味のジャムサンドができるという…豪華です^^

スープはコーンスープが人気!ちょっと野菜もいれて…コーンは本物を入れたいそうですが…このスープ担当のグループはテントで寝て、朝テントを片づけるお仕事があるので、そこは缶詰で時間短縮――!

サラダがかぼちゃサラダかはるさめサラダか…で意見が割れて…朝にサラダ2品は中々大変なので1品にしぼってもらうことに。長い相談の末はるさめサラダになりました。おかずのグループは、鮭を焼いて、ウィンナーも焼く。そして納豆も…(おにぎりだけど納豆!?)、こだわりは卵焼き!スクランブルエッグじゃなくて、くるくるたたんで卵焼きにしたいそうです。うまくできるといいなぁ…。ヨーグルトは、ヨーグルトを作る機械を持ってる!という子のおうちから貸してもらい、ヨーグルトから作ることになりました。本当にヨーグルトができるのか…試作中です。

こんな感じで朝ごはんも盛りだくさん!はやく起きて作ることができるのか?!みんな早起きがんばろ~~!


✉もちもののおてがみ

みんなで必要なものを考え合って、それを「お家に持って帰るお手紙」として、自分で書きました。どの子も一

生懸命書いていて(だって、お泊り保育楽しみなんだもんねー♪)、文字じゃなくっても、絵でも、暗号でも、それを手掛かりにしながら、自分でお家の人に伝えられたらOK!抜けてるのがないかのチェックをするんだけれど、その子によって書き方は違っているから、その確認が実は大変(笑)!「あれ?パジャマないんじゃない?」と言うと「パジャマは、ここ!」と、いろんなところに書いてあったりもして(笑)。言えればいいのよ、うん。でも「あれ?お風呂に着替え書いてないんじゃない?裸で帰っちゃう?」「きゃー!!やだー!(笑)」と書き足したり。そんなやりとりの練習が大事!「できたー!!」と次々手紙を持ってくる子ども達に、猫の手も借りたいほどの忙しさでした(笑)。お家でお話できたかなぁ~?また、面白エピソード、教えてくださいね(笑)。


まつりのための準備もろもろ・・・・

長い竹でお神輿作りも(父レクでもらった竹に感謝!)。長―い竹だから、大勢で担げる!!長―い竹だから、曲がるときにみんなの気持ちを合わせないといけない。長ーい竹だから、危なくないようみんなで周りに気をつけないといけない。楽しい中にも、実はいろんな要素が。神輿が出ると、自分達で太鼓や鈴を持ち出し、みんなで掛け声と楽器を合わせて勇ましく、わっしょい・わっしょい!!友達を乗せたらもっと面白い!!!乗る方も、持ち上げる方も真剣さが増します♪

ちょうちんや、屋台もつくりたい!と子ども達。祭りに向けて、夢が膨らみます☆


わっしょい!わっしょい! おみこし作って、幼稚園の中も練り歩きました♪






ご近所のかたにも・・・

お泊り保育で夜まで楽しむ中で必要なことが、ご近所の方々の理解です。職員がお中元のご挨拶に行く際に、しっかりとお願いを。快諾してくださった話を子ども達にしつつ、でも大騒ぎしすぎないお話もしたのですが、そんな中、ご近所の方々が「楽しそうでいいねぇ。」という話をされていたと子ども達に伝えたところ、「じゃあさ、お祭りに来ていいですよって言ったらいいんじゃない?」「そうだよ、いつもお世話かけてるんだから、お礼しなくちゃ!!」「例えば、神社の人とか。この前、松切ってくれたし!「あ!安田さんも、野菜植えさせてくれてるし!」と言い始め、お神輿でご近所を練り歩き、お祭りの夜ごはんの「招待状」を渡そう!」ということに☆

「お祭り」だもん!ぴったり!!・・ということで、お泊り保育・初の「ご近所の方参加企画」に。是非是非来てくださって、一緒に楽しめるといいなぁ~☆

ご近所さんへの招待状 いよいよ明日はお泊り保育本番! 「準備したよ~!」「あと何がいるんだっけ…」などなどの声も聞こえてきて、始まるぞ~!とワクワクしてきますね♪ 取り組みを通して、準備してきたことを、みんなで一緒に味わって、 楽しめたらいいなあ~と思います^^








最新記事

すべて表示

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

☆メリークリスマス☆

今日はクリスマス。みんなのおうちにはサンタさん来たのかな~? せっかくのクリスマスなので、まつくりさんからもクリスマス会で披露した「りゅうとメリークリスマス」のお話(全6話)の子どもたちが考えた原文をどどっとプレゼントしようと思います♪...

本日、2学期の終業式でした・・・

先週のクリスマス会の余韻を感じつつ、本日、大掃除と2学期の終業式がありました。  昨日来の雪は、あっという間に子どもたちの遊びで消え失せ(笑)、大掃除のためうめももさん、どんぐりちゃんらの母らの車も問題なく園庭に入り、やわやわと母たちの大掃除が始まりました。お母さんたちが園...

Comments


bottom of page