夏季保育の時に、「何をつくろうか?」という話し合いをしたのですが・・・
くまグループさん全員で首をかしげて「うーん、何がいいかなー。」と言ったかと思うと、次は天井を見上げ「何がいいかなー。」と・・・・
その姿はとっても深く深く考えているようにも見えるのですが、
「何がいいかなー。」と言って、みんなで顔を見合うだけで、誰も口火を切りません。
その様子に、しびれをきらしてしまったはっしーは、
「例えば・・・、ここに👄くちくち星人がいるとします。このくちくち星人はとっても食いしん坊なので、このくちくち星人に食べさせてあげたいモノを考えきてね。」といって初日に打ち合わせは終了にました。
第二回目の打ち合わせは、新学期に入ってからで、
集まったときに「みんな、くちくち星人に食べさせてあげたいモノ、考えて来てくれたー?」と聞くと、全員、考えてきてくれていて、そこからメニューの絞り込み作業が始まりました。みんなが考えてきてくれたのは、たこやき・肉じゃか・ウィンナードック・カレーライス・サラダ等など・・・
みんなで話し合っていると、「たこやき、やってみたいけど、アレルギーの人がいるから食べれないよねー。」とか、「カレーは食べたことあるよね。」とか「貝が食べたい!!」色々意見が出て、それぞれの思いを出し合い、摺合せ、ウインナードック・アサリのクラムチャウダー風豆乳スープ・フルーツポンチに決まっていきました。
そして今週。
月曜日は、お肉屋さんにウインナーの注文に行って、マルエーへ買い出し行ったのですが、
お肉屋さんに着くまで、お喋りに花が咲き賑やかだったのに、お肉屋さんの中に入った途端、シーーーーーーン。
ここでも顔を見合い、誰が言うの???という雰囲気になり、なかなか注文できずにいると、いつも打ち合わせの時は静かで、あまりお喋りしないAちゃんが、「皆が言わないのなら、私が頑張って言うわ」と意外な一面を見せてくれたんですよ。
マルエーでの買い物は、缶詰や豆乳や野菜もたくさん。
かなりの量になってしまったのですが、皆「たくさん入れて。重くても大丈夫!!」と言ってくれて、リュックいっぱいに詰め込んでくれていました。
リュックを背負うと、あまりの重さに足元がフラリ・・・となる場面もありましたが、
リックの背負い方を前にして、抱きかかえると楽になるという持ち方も考え、「なんで今日は、こんなに暑いのー」とか言いながらも、重い荷物を運んでくれていました。
そして、迎えた当日。
朝から、張り切っているくまグループさん。
九時前には全員が揃い、「全員、揃ったよ!! 早く買い物行こー!!」とー、はっしーを呼びに来てくれました。
お肉屋さんに行くのもまだ早い時間だったので、まずアサリの砂ぬきの準備を先に。
普段から虫の観察も良くしている年長さんだからか「これ、生きてる。これ、死んでる??」とアサリの観察も余念がない、くまグループさんたちでした。
調理が始まると、くまグループさんは益々絶好調になり、お仕事しているのか、遊んでいるのか分からないくらい楽しみながらお仕事をしていました。
包丁にくっついた人参の配置を変えて、「人参の山の出来上がりー」。
玉ねぎを切って、バラバラになったモノを見て、「これ、玉ねぎの滑り台やー。ちょっと臭いよー」。
豆乳をお鍋に入れるときは、「お鍋さんが、豆乳がぶがぶ飲んでるねー」。
スープにアサリを入れると「海の匂いがするー!! 海のスープだ!!」
野菜や、その時の様子を色んなものに見立て、お喋がとまらない、賑やかなクッキングになっていましたよ(笑)。
いつもなら、各クラス用に分けるところまで、子どもたちのお仕事になるのですが、今日は、祖父母会のリハーサルもあり、クッキングの写真を取りに来ていたお母さんたちに手伝ってもらって、なんとか皆の給食に間に合わすことができました。
お母さんたち、お手伝い有難うございました。
余談ですか・・・
実は、はっしーは、自分が心配で、前日から頭の中でいっぱいシュミレーションし、
忘れないようにとスケジュール表も作って、お台所に貼っていたのですが、、
作ったスケジュール表を見るより子どもたちのクッキングのやり方や、お喋りが楽しくて、作った、スケジュール表を見ることも忘れちっていました。
はっしー・記
Comments