top of page

今日から新学期の始まり、始まり・・・

 庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。

 今日から新年度の新たな学期のスタートです。


 久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新しい自分の部屋に意気揚々と向かう子どもたち・・・。


 庭では桜の花が見守る中、桜の花びらを素材に泥ケーキを装飾して興じる子もいれば、車を出して走りまわる子もいれば、はっしーが壊れた一輪車の型枠に子どもを乗せて「道路」を作っていたり・・・。


 一方、園内でもそれぞれ新しい部屋やベランダで遊んだり、あるいはホールに繰り出して大型積み木や各種遊具を出して遊んだり・・・。中にはマリンバのカバーの中に隠れてミニボールを集めて遊んでいる面々も・・・(笑) 

 久々の再会の喜びを分かち合っていた子どもたち。


 自由遊びを満喫しその後はみんなでお片付けの後、ホールに集まって始業式・・・。


 大型積み木、平均台をホールにぐるりと大きく円形状に囲んでお片付けをして(そのまま積み木の上に乗ってくるくる回れそうな・・・)、その設定での始業式。

 以上児さんたちに混ざってどんぐりちゃんもしっかりその中に・・・。一方ぐみちゃんは二階の渡り廊下やキャットウォークからちょろちょろと遊びつつ参加です。ギターで「散歩♪」の歌に合わせてホールを歩き回り、音楽が止まったら積み木に座って・・・という遊びにも、当初立ち尽くしているどんぐりちゃんを誘いかけて座らせるまつくりさんたちの手助けもあり、どんぐりちゃんたちも徐々に慣れ、何度か体慣らしをしてみんな座れるようになったタイミングで始業式開始。

 進級したお友達を「ま~つくりさん手上げて~♪」という感じでクラスごとに紹介・・・。


 幼稚園のリーダーとして頼むね・・・という一番大きい組のまつくりさん。おもろい遊びを教えてね・・・という二番目に大きいさくらあんずさん。正真正銘のうめももさんになった先輩として色々教えてね・・・という三番目のお兄ちゃん、お姉ちゃんのうめももさん。ここまでは子どもたちから元気よく声が出ていました。どんぐりちゃん、ぐみちゃんになると、だんだん声もか細く、担任の先生に切り替わりましたが(笑)、どんぐりちゃんもホールの積み木から、ぐみちゃんたちも2階からなんとな~く混ざって、以上児さんたちの姿を見入っていました。

 子どもたち(以上児さんたち)はみんな、進級した想いがいっぱい溢れる表情で、頼もしい限りです。どんぐりちゃん、ぐみちゃんもマイペースでいいからねえ。


 そして各クラスの先生たちはじめ色々な先生を、別の歌で試験的に紹介。木の花スタッフ相変わらずの調子ですが、新しい担任を紹介しながら(中には改名した先生も! さあ、誰でしょう?)、それぞれのクラスの先生を確認し合っておりました。


 最後に、また新しいちっちゃいお友だちも来るから、そして今年は幼稚園も120歳になるし、元気な声で(120歳だから耳遠いし・・・と言って)いっぱい、いっぱい面白い遊び教えてね、お片付けやお仕事もがんばろう! 給食もいっぱい食べるぞ! 今年一年楽しい木の花暮らしにしよう~と、エイエイオ~!の掛け声をかけあって、“結団式”としての儀式、新年度の最初の始業式は終了です。


 その後はそれぞれ部屋に戻ってクラスごとのお集まりに・・・(子どもたちがそれぞれの自分の新しい部屋に戻って隠れて、その後、先生たちが鬼になって子どもたちを探しに・・・。一方ぐみちゃんは逆にホールが空いたので、ホールに降りてまったりと遊んでいきました)。


 また新しい一年のスタートです。0歳児の赤ちゃん含めて0~6歳の子どもたちが集う園として、今年度も元気いっぱい、人が大好き、面白い遊び満載の子どもたちと共に、慣れ親しんだ名前を変えることもいとわない「レッツ チャレンジ!」のスピリットで、それぞれの新たなスタートを各職員も子どもたちに負けじと切っていきます。

(お列出発ぐらいの時間帯に、今日入学式を終えた新一年生の面々も続々、来園。誇らしげな姿を見せてくれました。きみたちも新しい一歩だねえ。学校でも「レッツ チャレンジ!」で楽しんでね。)


 今年度もそれぞれがより面白く、より楽しく、いっぱいやりたいことをみつけて、充実した木の花暮らしに向けて、120歳という節目の年を奮闘努力していくつもりです。


 どうぞよろしくお願いいたします。


                                 あゆどん(記)

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新年度の開幕です・・・

先週の陽気で庭の桜や杏子なども次々開花(金沢の開会宣言よりも早い!)。すでに咲き誇っている梅、すももの花など庭の彩が鮮やかさを増している幼稚園です。ここ数日の冷え込みで春爛漫にはまだまだですが、メジャーリーグも日本のプロ野球も開幕に続き(特に関係はありませんが・・・笑)、新...

 
 
 

Kommentare


bottom of page