今日は幼稚園の「おもちつき」。毎年恒例の行事で、こども達もとても楽しみにしています。
前日から保護者会のお母さんたちがホールやお台所で準備をしていました。
お庭では「かまどつくり」をして、こども達もレンガを運んだり手伝って貰いましたよ~。
ホールでも、臼や杵が用意され、「もちつき」の準備OK!!
(いつもこの時までお庭にタープが張られているのですが、タープの寿命も今年限り・・・。ちょっと弱ってきていて、それに加えて、最近の強風で、タープのダメージがマックス。何とか今日まで持ってほしいと、昨日の放課後も職員で修復作業。「今晩何とかもってくれ~」って祈りながら、職員は今日を迎えたのでした。)
さて、今日は・・・、朝からお庭ではもち米を蒸すために かまどに火がついて、
お釜から湯気が・・・・。もち米が蒸されたいい匂いがしてきました。
登園してきたこども達も、いつもと違うお庭の風景に、
「お~、おもちつきや~」って言ってる子もいましたよ。
お父さんたちが火の番をしている時に、燃やす木に釘が刺さっているものがあったので、くぎ抜き作業を手伝ってくれた子もいましたよ。
さ~おもちつきの始まりです。(今年はお餅つきの体験をするのは、年中さんと年長さん)トップバッターは年中さん。「お餅つきするぞ~」と意気込んでいたこども達。
始めにお父さんやおじいちゃんが、こども達がつきやすいように杵でぺったんこ!とついてくれて・・・。
さ~いよいよこども達の出番!!杵を持って(子ども用があるんだけどね)小さい杵つく子もいれば、大人用の杵で挑戦する子もいたり・・・。
「ペッタン!ペッタン!」美味しいお餅になる為に、ついていましたよ~。
できたお餅は、さっそくお母さんたちにちぎってもらって、きな粉、お醤油、あん・・・。
好きな子は何回もおかわりして食べていましたよ。
今年は年少さんはつくのは来年のお楽しみで、お父さんがつくのを見ていました。いつもなら「そ~れ」って掛け声をかけているのですが、手を叩いて体でリズムをとりながらお父さん達を応援!!いましたよ~。
ぐみぐみちゃん達もぺったんこ!を見にきていました。いつもと違う幼稚園の雰囲気。周りに雰囲気で、一緒に手を叩いていたり、杵のつく音に合わせてジャンプしていたりしていました。
そして年長さんは、勿論大人用の杵を使ってつく子が沢山。ちょっと重いけど、年長さんパワーで!!力を入れて。「ぺったん!!」コツをつかめばリズムよくつけたり・・・。
今年は、春に採って冷凍していた「よもぎ」も入れてついてみました。とってもきれいな緑色の「よもぎもち」ができましたよ。
出来たお餅は、年長さんは自分でお餅をちぎるのにも挑戦!!一人分のお餅をお弁当箱に入れて、それを自分でちぎって食べました。お餅が手にくっついてちぎりにくかったけど、
それでも、おもちのおいしさには勝てない。手のベタベタなんか気にせずに、こども達の食べっぷりは本当に美味しそうに食べていましたよ~。勿論よもぎもちもちぎって食べました。(個人的には、「よもぎあんこ」が美味しかったです。)
今日の「おもちつき」には役員さんは勿論の事、お父さんやおじいちゃんの力も沢山貸していただきました。それがあっての「おもちつき」。経験があるお父さんからやり方を教わりながらやっていましたよ。つき手になるのは勿論のこと、手返しもお父さんがやってくれましたよ。お父さん達もお餅つきを十分楽しんでいましたよ~。お父さん達が楽しそうについているところ、そういう姿はきっとこども達にも伝わっただろうな~。
わいわい倶楽部のお友だちも今年は参加して、お餅つきの雰囲気をたのしみましたよ。
一緒にお餅も食べたよ! 美味しかったね!!
こども達は『楽しく・おいしく・』お餅つきの体験をすることが出来ました。
役員さん、お父さんおじいちゃん、ありがとうございました。
最後に後片付けもしてくださり、重ねて、重ねて ありがとうございました。
早苗・記
Comments