top of page
木の花幼稚園

年長 第一回 ビデオトーク!

気持ちよーく晴れた6月最初の日の今日、年長さん1回目のビデオトークがありました!11名のお家の方が参加して下さいました!まずは心ほぐしとして…お家の方同士はもうよく知りあっているかもしれないけど、りえ先生はまだあまり関わる機会が少なかったので知らないことも沢山!なのでせっかくだから、りえ先生・なおべぇはもちろんお家方同士でもまだ知らないことを発表してもらいたい、なので「実は私…!」というお話をひとりずつ話してもらいました!「若かりし頃に世界一周したことが…」「じつはモーグルの選手だったんです!」などなど、どれも掘り下げてみたいような話ばかりでしたが、そこをグッと我慢して(笑)心もほぐれてきたところで、本編のビデオトークの方へ…

今回のビデオトークの題材は「カメコ当番」のビデオです!さくらあんずさんの中頃から始まったかめこ当番、このある程度やることが決まっているお当番のなかで、グループ毎での関わりや、言動などで、“おもしろいなぁ”“どうしてだろう?”と思ったことをお家の方同士で発表してもらいました!

すべてのビデオを観てもらって、一番多く出てきたキーワードは「役割分担」でした! 「取り合いや、ケンカにならず役割が決まっている」「話さなくても暗黙の了解で決まっている」など静かながらも自然と役割分担が出来ている、というところに注目が集まりました!だけどずっと無言な訳ではなく、「○○も運ぶの手伝ってー!」「カメコ誰が持つ?」などの“声を掛け合っている”姿も見られ、年少・年中の時以上に、協力して目的を成し遂げる、というところにもみなさん反応していました!「もうちょっと喧嘩したり、取り合いになってもいいのに!」といった意見もあり、この学年ならではのカラーみたいなものにも気づく機会となりました!

自然と役割分担が出来ている、というところから「みんなが手順を分かっている」といった意見も。そして「みんながやり方一緒やね~」という声あがりました。それついては、前年度も担任をしていて生き物係だったなおべぇが細かく色んなことに声掛けをしたという裏話が…。それでも、そのことを覚えていてまつくりになった今でも続けていたり、カメコの桶・桶の中の石をピカピカになるまで磨いている姿から「生き物(カメコ)がみんな好きなんだね!」という気づきもありました!

みんなカメコを持つときに裏返しにして持っている姿に「なんで?」と疑問に思った方が沢山!カメをお家で飼っている方から「裏返しにしたら大人しくなるんだよ~」との声にみんな「そうなんだぁ」とびっくり!これはカメコ当番を昨年度のまつさんから引き継ぎをした時に伝承された技の一つで、裏返って大人しくなったカメコなら持てる!という子も沢山いるんですよ~(普通に持つとかなり暴れるので…爪が痛いのです笑)。 ビデオトークが終わった後に「カメコを持ってみたい!」というお家の方が続出したので、お庭に行ってみんなで持ってみることに!「うわぁ~!」とかなり怖がりながら持つ方もいたり、裏返しの技を実践してみる方がいたり、「重いのに、子ども達よく持てるねぇ」と気づいたり!子ども達が普段やっていることを体験してもらえるような時間も持てました!

普段やっているカメコ当番というグループ活動から、学年の色が見えてきたり、年少・年中の時との違いが見えてきたり、と色んな発見がありました!お家の方ならではの気づきもあったりととても有意義な時間になったと思います!参加してくださったみなさん、ありがとうございました!今回参加できなかった方も、次回の参加をお持ちしております!


なおべぇ

最新記事

すべて表示

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

今年もよろしくお願いいたします・・・2025年こんにちは・・・

本日より仕事始め、全員出勤で2025年の幕開けとなりました。  昨年元旦の能登震災の記憶も未だ生々しく今年は如何…!?肩に力の入った状態でお正月を迎えられた方もいたのではないでしょうか。しかし、明けてみれば穏やかなお正月となり、杞憂に終わり何よりでした。皆さんは年末年始をい...

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

Comments


bottom of page