top of page
木の花幼稚園

明日は年長さんの発表会・・・

 節分での鬼退治を済ませて(今年はなんと4匹襲来!)、立春を迎えて以降、暖かな陽気が続き、たんまりあった庭の雪も子どもたちの雪を求める貪欲な遊びもあってか、ほとんど消え失せました。

 そんな春の訪れ間近な装いの中、明日は気づけば年長さんの発表会。発表会シリーズのいよいよアンカー、まつくりさんの出番です。


 運動会以降、「世界」をテーマに様々な取り組みを進めてきたまつくりさん。今回はそんなまつくりさんが「世界」をめぐる色々な諸問題を出し合い、そんな話題をきっかけに子どもたちなりに「咀嚼」して、「新しい世界」というタイトルで劇を行います。(1章「まつくりランド誕生!」2章「かもしれない研究所」3章「きれいなうみを とらないで」4章「手を手をつなごう」)オープニングの第1章からエンディングの第4章までの長編となりますが、1,4章は全員で、2章、3章は二つのグループの創作劇です。


 1章は氷の国、「ブルースケート」と南国の「イエローランド」が互いに土地を拡げて重なり合ってできた、新しい国「まつくりランド」誕生のオープニング。青と黄色が混じり合って緑になった、というまつくりさんが大きな紙で絵の具で遊んだそのものですが(笑)、暖かな土地に氷が解けて水になり緑豊かな国なった、とか。現実のロシアによるウクライナ侵攻を背景に、紛争から新たな国が誕生する、というのが子どもたちの物語の出発です。そんな新たな国、「まつくりランド」に問題が・・・。


 2章のチームは謎のウィルス「ボロナ」の解明、解決に奮闘する「かもしれない研究所所員」たちの奮闘記。「顕微鏡」などで解析する部署やパソコンで情報を共有する部署、「ボロナ」の模型を作る部署、薬剤等を開発する部署・・・いくつものセクションを抱える「かもしれない研究所」の所員たちになりきって、「協働研究」を進めてきた子どもたち。自分たちにも身近なコロナを題材に、見方を変えてみれば・・・・「○○かもしれない」というウィルスの視点での発想も子どもたちならでは。「ボロナ」ウィルスへの探求、取り組みを「科学的」かつ「創造的」、「空想的」に進めて、さてどんなアイディア、発想で、どんな解明がなされるのかな?


 3章のチームは海の環境破壊というこれまた大きなテーマ。実際に犀川のごみ拾いなども体験しつつ、「地球を守る取り組み」としてエコギフト最優秀賞を得たこともきっかけか?様々な海洋汚染に海の生き物たち、或いは海そのものになって子どもたちが海のごみ問題に挑みます。「まつくりランド」近海の海の底が舞台です。幼稚園の様々なモノを駆使して海の生き物になっている海らしさの表現と共に、これまた「科学的」かつ「創造的」、「空想的」にごみ問題の解決の発明マシーンを創作してきた子ども達。さてどんなマシーンが出来上がり、果たしてきれいな海は還ってくるのかな?


 そして4章ではまた新たな「まつくりランド」の再出発を願っての「まつくりランド」の住民たちの全員合唱です。世界中の人たちがこうなったらいいね・・・という願いと共に。


 今回は初めてPCを活用しプロジェクター等も発表会の背景等に活用します。取り組みの中でもインターネットを活用して情報を収集したり、アイパットを活用して画像を打ち出すなど、アナログ的な木の花ですが、ICTが身近にある環境の中で生活する今の子どもたちにとって、情報をどう取り込んで取り組みに繋げていくのか?これは担任の先生たちにとっても大きな冒険と挑戦となりました。(そして劇中でもPC操作を子ども達がしていく予定。)見ずらいところなどもあるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

 もう一つ、先々週インフル禍に見舞われた年長さん。取り組みの段階からお休みの子が多く、役どころを変わりつつ取り組んできましたが、今週になってようやくメンバーがそろってきましたが、お話全体のイメージの共有も十分スムーズとはいかないまま、本番を迎える子もいます。多少戸惑うところもあるかもしれませんが、おおらかに見守ってくださいませ。


 なお、さくらあんずさんが新聞パフォーマンス「突撃取材!世界の応援団」で全体のオープニングを務めます。TV中継を世界に放映する、というニュース番組仕立てで、世界の色んな国の人たちが集まってきて、まつくりさんにエールを贈ります。まつくりさん、元気いっぱいファイト!がもらえるといいね。


 そして最後はこれまた幼稚園時代の最後の親の発表会となるまつくりさんのお家の人たちのダンス「踊る!マミー&ダディ~ダンスで世界を飛び回れ!!」。これも楽しみだね。


 全国的にも県内もコロナ禍というよりインフル禍に見舞われている状況かと思いますが、木の花も今日時点ではインフルはゼロ。ただ発熱等の風邪でお休みの子もいますので、引き続き子どものお客さん席もホール後方から2階渡り廊下、キャットウォークまで、ホールの保護者のお客さん同士の間隔も広くとり、かつ、換気をしながらの舞台となります。今日は好天でしたが明日は天気が悪そうです。お家の方はどうぞ暖かい格好でご来園ください。玄関での検温にもご協力を。また申し訳ありませんが、園庭+園向かいの駐車場には年長さんの保護者の方の車が駐車します。下の学年のお家で車で登園される方は遅れずに登園をお願い致します。


 それでは明日、子どもたちは遅れずに来てね。元気にまつくりさんが揃って楽しい発表会にできれば、と願っています。


                                あゆどん(記)

最新記事

すべて表示

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

☆メリークリスマス☆

今日はクリスマス。みんなのおうちにはサンタさん来たのかな~? せっかくのクリスマスなので、まつくりさんからもクリスマス会で披露した「りゅうとメリークリスマス」のお話(全6話)の子どもたちが考えた原文をどどっとプレゼントしようと思います♪...

本日、2学期の終業式でした・・・

先週のクリスマス会の余韻を感じつつ、本日、大掃除と2学期の終業式がありました。  昨日来の雪は、あっという間に子どもたちの遊びで消え失せ(笑)、大掃除のためうめももさん、どんぐりちゃんらの母らの車も問題なく園庭に入り、やわやわと母たちの大掃除が始まりました。お母さんたちが園...

Comments


bottom of page