木の花のお庭の事を知ってもらい、お庭を守り育てていく園庭ワクワクプロジェクト。
3日間に渡る『秋の園庭ワクワクプロジェクト』が終了しました。
3日間とも絶好の秋晴れで、紅葉した銀杏や土佐水木の黄色が眩しく、2日目、3日目などは夏に戻ったかのようなお天気で、久しぶりに汗をかいた作業となりました。
1日目のワクプロは、当初、初夏のワクプロの続きで、お庭落ち葉を集めての腐葉土づくりを計画していたのですが・・・、年少さんたちが週末の父レクで、落ち葉で焼き芋をすることになったので、年少さんたちと一緒に焼き芋用の落ち葉集めをすることになりました。
落ち葉集めが始まると、お手伝いに集まってくれたお母さんたちが、箒で落ち葉をかき集めて落ち葉のお山を作ってくれ、それを年少さんたちが、バケツや盥に入れて、今回の落ち葉集積場所となる、園庭の門扉前のスロープに順々に運んでくれました。
普段から一輪車を良く使って遊んでいる男の子たちは、「一輪車ならたくさん運べる!!」と言って一輪車を持ち出し、「ここに乗せて!」と落ち葉をたくさん乗せてもらい、何度も何度も走って運んでくれていました。中には、スピードを出しすぎて、一輪車がひっくり返る場面もありましたが、年少さん+お母さんたちの力で、お庭一面に散らばっていた落葉は、落ち葉でトランポリンが出来るくらい集める事ができました!!
お母さんたちには、もう一つお仕事をお願いしていて、2年前、ぐみ棟を建てるために大きな椎の木を伐採したのですが、その時、椎の木の切り株をいくつか残してもらっていたものがお庭のいたるところに放置された状態になっていたので、この切り株をラバ―ステップの横に埋め込み、テーブルに活用したり、お椅子したりとして遊べるようにしてもらいました。
2日目は、消滅型コンポスト”キエーロ2号”作り&木道の修理
”キエーロ”とは・・・土の中にいる微生物の力で、生ごみを分解・消滅させ、土をたい肥に変えてくれる、生ごみ処理機。
自園調理になり給食の準備のために野菜くずが多く出るようになりました。その野菜くず残菜などの生ごみを有効活用するために、保護者会さんが、10月に”キエーロ1号”を作ってくれ運用を始めていたのですが、季節も秋になり気温が上がらないことで、投入した生ごみの分解に時間がかかるようになり、日々、お台所から出る生ごみの処理が出来にくくなっていたので、「ならばもう一台作ちゃおう!」ということになり、2日目のワクプロでは、”キエーロ2号”を作ってもらいました。
1号機を作ってくれた、お母さんたちが集まってくれたので、
「ちょっと物置行って、材料さがしてくるわ!」とすべてが慣れた感じ。のこぎり、トンカチの使い方もカッコ良く、職人さん本物の職人さんのように作業をすいすいと進めてくれていました。
その横では鮎どんが、木道とベンチの補修をしていて、こちらを手伝ってくれたお母さんたちは、鉋を使って大きい木材の面取りや、インパクトドライバーを使って新しい椅子づくりに挑戦してくれていました。初めてジグソー(電動のこぎり)を使ったというお母さんは「めっちゃー切れるーー☆彡 面白―い!!」とジグソーの切れ味に感動していて、工具の体験会のような日になっていました。
3日目のワクプロは・・・ キエーロの稼働作業と、側溝掃除。
年中さんのベランダで色々育てていたお花たちも終わりの時を迎えたので、プランターの整理を兼ね、前日にサササのサーで、お母さんたちが作ってくれたキエーロ2号の中に入れる土に利用するため、年中さん皆で二階からえっちらおっちら重た~いプランターを運び下ろし、キエーロの中にプランターで使った土を敷き詰めてもらいました。
貯まっていた生ごみも投入し、土と混ぜまぜ作業も年中さんにしてもらいながら、
「このゴミを土の中の菌が食べてくれるんだよ。」と話すと、みんなビックリしていました。
お庭の側溝掃除は、近年、年長さんの大事なお仕事の1つになって来ていますが、ここでもお母さんたちの力をたくさん借りながらお仕事を進めていきました。
溝蓋を開けてみると、落ち葉や泥がいっぱい。シャベルは少ししかないので、ままごとのお玉やトング、鍬等、色んな道具を駆使して落ち葉交じりの泥をすくいあげ、バケツや盥、お鍋にすくいあげた泥を入れ、みんな泥んこになりながら運んでくれていました。
年長さんが一生懸命に溝掃除をしている傍らでは、ぐみちゃんやプチちゃんたちが、朝からひらひらと落ちる銀杏の黄色いはっぱを拾い集め花束を作って遊んでたのですが、年長さんの働く姿に触発されたのか、箒を持って落ち葉を集めだすぐみちゃんもいたんですよ。
年長さんが溝の中からすくいあげた落ち葉は腐葉土に、泥は庭に出来ていた大穴を埋めるためにと利用し、すべてのモノが循環(?!)する『秋の園庭ワクワクプロジェクト』が終了となりました。
3日間のワクプロには、ぐみちゃん~まつくりさんまで総勢19名のお母さんたちがお手伝いに来てくれました。
「下の子も連れて参加します。」と親子で参加してくれたお母さん。
「申し込みの紙、出してないけど来るからね!」と言ってくれたお母さん。
「家の道具も持ってくるよ!」と道具持参で来てくれたお母さん。
「この場所の掃除の仕方は、去年のまつくりさんに伝授してもらっているので、任せてください」と言ってくれたお母さん。
「家に居てもイライラするから来ちゃった!!」と飛入り参加してくれたお母さん。
たくさんのお母さんの協力に感謝です。 はっしー(#^^#)。
コメント